テクニカルもファンダも無視の博打的仕手株投機男のアホな人生


本日のガーラ大反省会会場はこちらです

2015年01月17日 08:58

さあ~寄ってらっしゃい、見てらっしゃい!

またしてもやらかしてしまいましたよ~

 

火曜、水曜の二日間でガーラで稼いだ分の1.5倍の損失www

 

もうね、いったい何回同じ過ちを繰り返すのかと、我ながら呆れかえります

 

あほかと

 

ばかかと

 

踵(かかと)

 

 

しかぁーしっ

落ち込んでいるだけでは進歩がありません

 

今から自分への戒めとして、そして私と同じ轍を皆さんが踏まないようにと、愛を込めて書き記します

 

 

ちょぉっと待ったぁっー

夕べのデイトレード講座の続きはどないなっとんねん!

 

 

忘れてください

 

 

 

 

【貧乏人向けデイトレードの心得】

 

1.

毎日5千円~1万円の利益が出た時点でもう買わない

 

2.

急騰しているときに慌てて飛び乗らず、下がりきったと判断できるまでじっと待つ。買えなくても悔やまない。毎日仕手株はある ← この時点で反省の色なし。実刑が相当

 

3.

運よく高いところで売り抜けた銘柄に、二匹目のドジョウを求めてはならない

 

4.

「設定額以下になると設定額で売る」と注文すると、ガーラやファーマ、マーベのようにスカスカの板の銘柄ではすっ飛ばされて売ることができないことがあるため、逆指値は「設定額以下になると成行売り」にすること

 

5.

〇〇金で借りた金で、さらに信用取引でも借りているという二重借金をしているということを常に心すべし

 

6.

たくさんの銘柄を持ちすぎないこと。わけがわからなくなる

 

7.

買うときは100株銘柄は1~2単元、1000株銘柄は1単元のみにすること。全力買いは全力で損する

 

8.

底値だと判断して買ったのにさらに下がった場合は、自身の判断ミスなのですぐにロスカットすること。そのまま持っていて上がった試しがない (そもそも底値なんかで買ったことがない。それを底抜けのアホと呼ぶ)

 

9.

どんぶり勘定はダメ! 常に電卓を使用するか、公文に通うこと

 

10.

娘が病気で保育所を休んでいる時には看病に徹し、絶対に株はやらない

 

11.

場中に掲示板には投稿しない。昨日も書いてる間に逆指値を忘れ、今回の大損失を招いてしまった。板の動きを追い続けるのは掲示板の板ではない。ましてやそこで他人を笑かせても一円にもならん。今頃気づいた

 

12.

弁護士と打ち合わせ中、弁護士が席を離れた隙に株アプリを見ない

 

13.

運転中に発注しない

 

14.

ダンベル体操する

 

15.  

・・・・・

 

ああ、もう眠いから続きはまた明日 ← あるのか?

 

 

おやすみー

—————

戻る